アリガトウ
今年も一年ありがとうございました。
ヨカッタコト・ヨクナカッタコト…
細かいコトは色々あったのだろうけど
目を閉じたとき、まず思い出すのは
沢山しゃべって笑って
ステキな時を過ごしたこと。
とにもかくにも
今年も感謝感謝の一年デシタ。

『来年は今年よりもガンバロウ!』
ともすれば
つい手を抜いてしまいがちになる
自分にアマアマなワタシへの
永遠のイマシメ(^m^;)。
我が一家と関わってくださった皆々様方。
よいお年をお迎えください。
皆様にイイコトありますように。
yako
ヨカッタコト・ヨクナカッタコト…
細かいコトは色々あったのだろうけど
目を閉じたとき、まず思い出すのは
沢山しゃべって笑って
ステキな時を過ごしたこと。
とにもかくにも
今年も感謝感謝の一年デシタ。

『来年は今年よりもガンバロウ!』
ともすれば
つい手を抜いてしまいがちになる
自分にアマアマなワタシへの
永遠のイマシメ(^m^;)。
我が一家と関わってくださった皆々様方。
よいお年をお迎えください。
皆様にイイコトありますように。
yako
スポンサーサイト
オサレなタベモノ
29日の夜
じいさま・姉夫婦・私と子供たち(ダンナは仕事で欠席)で
実家で忘年会

姉、『チョコレートファウンテン』の
道具を持参。
田舎モンの我が家のメンバー
ちょっとオサレでちょっと怪しげな物体に
激食いつき!
さぁ姉よ
チョコを投入しておくれ~。
じいさま・姉夫婦・私と子供たち(ダンナは仕事で欠席)で
実家で忘年会

姉、『チョコレートファウンテン』の
道具を持参。
田舎モンの我が家のメンバー
ちょっとオサレでちょっと怪しげな物体に
激食いつき!
さぁ姉よ
チョコを投入しておくれ~。
桑員リーグ-2部・2日目-

昨日は
『多度・アイリスパーク』にて
2部・決勝トーナメント。
我がチームの2部のメンバー
おっとりのんびりみんな仲良し
いい言い方をすれば優しい子達。
けれどそれは、試合の時に
闘争心が前面に出にくいという欠点にも
そんな2部の子供たちに
周りのオトナ達はいつもヤキモキ。
年の瀬にモノオモウ

ふと気がつけば今年も年の瀬
それももう瀬戸際どん詰まり。
ナンデ?ナンデ?
毎日毎日目が回るくらいイソガシイ
『師走』とは本当によく言ったもの。と
ひとり感心。
『お師匠さん』も走るくらい忙しいのだから
ワタシのような『ぺーぺー』は
そりゃあもう毎日全力疾走
ジタジタバタバタ
アタアタフタフタと
悪あがきの毎日。
こんなオバチャンでも
サンタさんに一つお願いができるとしたら
欲しいものはタダ一つ
『段取りのチカラ』
…あ、ちょっとまった!
やっぱり
『優柔不断と決別するチカラ』?
『取捨選択のチカラ』??
『断るチカラ』???
…う~~~~ん、イヤイヤ
イチバン必要なのは
『アキラメルチカラ』
これでしょう(苦笑)
こんなしょうもないコト書いてる間に
取りかかれるよね
『年賀状』(汗)
yako
クリスマス会 其の二
クリスマス会 其の一
ちょこっと前のお話デス。
スクールサポーターをしている幼稚園にて
クリスマス会のお手伝い
この日は今までの暖かさがウソのような
この冬一番の厳しい寒さ。

フィンランドの本部から
この地域を任された雇われサンタさん
さすがの寒さに
心なしか背中が丸まってます{{{{(+_+)}}}}
サンタさんには
すみやかに暖房の効いた
暖かいお部屋に入って頂きました。
サンタさんに風邪を引かせてしまったら
24日に寝込ませてしまったら
当幼稚園、この地域の子供達を
すべて敵に回してしまいマス(^m^;)
暖かい部屋で
サンタさんに一息ついていただいて
クリスマス会、はじまりデス♪
スクールサポーターをしている幼稚園にて
クリスマス会のお手伝い
この日は今までの暖かさがウソのような
この冬一番の厳しい寒さ。

フィンランドの本部から
この地域を任された雇われサンタさん
さすがの寒さに
心なしか背中が丸まってます{{{{(+_+)}}}}
サンタさんには
すみやかに暖房の効いた
暖かいお部屋に入って頂きました。
サンタさんに風邪を引かせてしまったら
24日に寝込ませてしまったら
当幼稚園、この地域の子供達を
すべて敵に回してしまいマス(^m^;)
暖かい部屋で
サンタさんに一息ついていただいて
クリスマス会、はじまりデス♪
『TABLEAU 友三郎』
カイロの封を開けたことを後悔するような
ポカポカ陽気♪
アニは桑員リーグ1部2日目
オトウトは『TABLEAU 友三郎』のお隣の小学校で練習試合
ワタシはオトウトと共に練習試合へ

元『エクシブ鳥羽・総料理長』
浦和友三郎氏がこの地にひっそりと開かれた
隠れ家のようなお店。
落ち着いた雰囲気の中
見た目と味の両方で楽しませてくれるお店デス。
ちょん、ちょんと
彩りのように添えられた
ほんの少しのソースひとつにも
ちゃーんと意味があるコト

ココの料理達に
あらためて教えてもらいました(*^-^*)
ところがこのお店
2009年末で閉店とのウワサが!(未確認)
いつでも行けるお店ではないものの
いつでも『行きたいな~』と思うお店だっただけに
とてもザンネン(泣)
このウワサ、間違いであって欲しいものです(T_T)

1分前まで『もう一生遊ばへん!』と
ケンカをしていた息子と友達。
…アンタ達
めっちゃ短い一生やったね(^m^)
yako
ポカポカ陽気♪
アニは桑員リーグ1部2日目
オトウトは『TABLEAU 友三郎』のお隣の小学校で練習試合
ワタシはオトウトと共に練習試合へ

元『エクシブ鳥羽・総料理長』
浦和友三郎氏がこの地にひっそりと開かれた
隠れ家のようなお店。
落ち着いた雰囲気の中
見た目と味の両方で楽しませてくれるお店デス。
ちょん、ちょんと
彩りのように添えられた
ほんの少しのソースひとつにも
ちゃーんと意味があるコト

ココの料理達に
あらためて教えてもらいました(*^-^*)
ところがこのお店
2009年末で閉店とのウワサが!(未確認)
いつでも行けるお店ではないものの
いつでも『行きたいな~』と思うお店だっただけに
とてもザンネン(泣)
このウワサ、間違いであって欲しいものです(T_T)

1分前まで『もう一生遊ばへん!』と
ケンカをしていた息子と友達。
…アンタ達
めっちゃ短い一生やったね(^m^)
yako
ユズレナイもの
基本
電化製品にはこだわりの無いワタシ。
テレビは点けば御の字(未だにブラウン管!)
掃除機は吸えばOK(まだ紙パック)
洗濯機も電子レンジも回ればヨシ!・・・?(^m^;)
けれど、こんなワタシにも
一つだけゆずれないものが!
それは・・・
電化製品にはこだわりの無いワタシ。
テレビは点けば御の字(未だにブラウン管!)
掃除機は吸えばOK(まだ紙パック)
洗濯機も電子レンジも回ればヨシ!・・・?(^m^;)
けれど、こんなワタシにも
一つだけゆずれないものが!
それは・・・
『ハイジ』
昨日の続きデス
ちなみに次男
なぜ今『ハイジ』なのかというと…。
最近図書館で借りた『ハイジ』に
ココロ奪われてしまったそう。
なので
マルコを見終わったら
違うショップで『ハイジ』
探してみるコトにします。
だって…。
ちなみに次男
なぜ今『ハイジ』なのかというと…。
最近図書館で借りた『ハイジ』に
ココロ奪われてしまったそう。
なので
マルコを見終わったら
違うショップで『ハイジ』
探してみるコトにします。
だって…。
『母をたずねて三千里』
撮りたいものは
すっかり日が短くなってしまった
今日この頃。
夕方の散歩は
暗い中懐中電灯を握り締め
ということもしばしば。
ゆらゆらと地面で揺れる
懐中電灯の光を追っかけて走る
アトムに引きずられつつ走るのも
それはそれで楽しいのですが…。
この辺りの『夜』は
かなりひっそり。
人も犬も車も全く通らず
物悲しい雰囲気になってしまいマス。
やっぱり
散歩は明るい方がスキ。
明るいうちに散歩に行けた
運のいい日には
なるべくカメラを
持っていくようにしています。
それは
ナゼかというと…。
今日この頃。
夕方の散歩は
暗い中懐中電灯を握り締め
ということもしばしば。
ゆらゆらと地面で揺れる
懐中電灯の光を追っかけて走る
アトムに引きずられつつ走るのも
それはそれで楽しいのですが…。
この辺りの『夜』は
かなりひっそり。
人も犬も車も全く通らず
物悲しい雰囲気になってしまいマス。
やっぱり
散歩は明るい方がスキ。
明るいうちに散歩に行けた
運のいい日には
なるべくカメラを
持っていくようにしています。
それは
ナゼかというと…。