残暑の季節にもかかわらず。
残暑まっただ中。
なのに
今更ですが
夏の曲のオハナシです。
世の中に
『夏の曲』は数あれど
今年の夏
何故かラジオでよく聴いた
私の青春の1曲
『浜田麻里 / Return to myself』
あ~っ!懐かしい!!〇(≧∇≦)〇
イントロが始まった途端
車の中はカラオケボックスに早変わり!
帰宅途中でも遠回り必至!
イッツ・ア・ワンマンショー!!
・・・・・・Σ( ̄口 ̄*)
対向車の皆様
お見苦しい所をお見せして申し訳ありませんm(_ _)m
yako
なのに
今更ですが
夏の曲のオハナシです。
世の中に
『夏の曲』は数あれど
今年の夏
何故かラジオでよく聴いた
私の青春の1曲
『浜田麻里 / Return to myself』
あ~っ!懐かしい!!〇(≧∇≦)〇
イントロが始まった途端
車の中はカラオケボックスに早変わり!
帰宅途中でも遠回り必至!
イッツ・ア・ワンマンショー!!
・・・・・・Σ( ̄口 ̄*)
対向車の皆様
お見苦しい所をお見せして申し訳ありませんm(_ _)m
yako
スポンサーサイト
赤福食べた
なんだかんだと毎日が過ぎ
ふと気がつけば
夏休みもあと一週間を残すのみとなりました。
怖いハハにお尻を引っ叩かれながら
何とか宿題をやり終えた子供たち。
それにひきかえ
これといった達成感のないまま
8月を終えようとしているのは
惰性で毎日を過ごしてるから?
なぁんて一人自己反省…。
やっぱり課題は時間の有効利用。
なんでテキパキ能動的に動けんのやろか
と、行き着く所は毎回同じで。
これぞまさしく『堂々巡り』
なんて成長のない自分。
延々悶々と考えてたら
なぜだか食べたくなった
『ガツン!!と甘いモノ』
脳から
『甘いモノを摂取せよ(ΦωΦ)』と
指令がでているのかも。
そんな時、ダンナから
『赤福氷食べにいかへん?』のお誘いが。
おぉっ!なんてタイムリー!!
渡りに船♪とホイホイついて行ってきました。

ダンナと子供たちは『赤福氷』

私はガツンと『赤福』
あぁっ!甘い!!
脳に効くっっ!!!(≧ω≦)b
御在所SA内の『赤福』で頂きました。
伊勢まで行かなくっても赤福が食べられるなんて
素敵な世の中になったもの(^^)
…っていうか
ちょっと甘いモンを食べたくらいで幸せになれるなら
まだまだ大丈夫♪
さぁ、いっちょガンバろか!!!
…明日から(´・ω・`)
yako
ふと気がつけば
夏休みもあと一週間を残すのみとなりました。
怖いハハにお尻を引っ叩かれながら
何とか宿題をやり終えた子供たち。
それにひきかえ
これといった達成感のないまま
8月を終えようとしているのは
惰性で毎日を過ごしてるから?
なぁんて一人自己反省…。
やっぱり課題は時間の有効利用。
なんでテキパキ能動的に動けんのやろか
と、行き着く所は毎回同じで。
これぞまさしく『堂々巡り』
なんて成長のない自分。
延々悶々と考えてたら
なぜだか食べたくなった
『ガツン!!と甘いモノ』
脳から
『甘いモノを摂取せよ(ΦωΦ)』と
指令がでているのかも。
そんな時、ダンナから
『赤福氷食べにいかへん?』のお誘いが。
おぉっ!なんてタイムリー!!
渡りに船♪とホイホイついて行ってきました。

ダンナと子供たちは『赤福氷』

私はガツンと『赤福』
あぁっ!甘い!!
脳に効くっっ!!!(≧ω≦)b
御在所SA内の『赤福』で頂きました。
伊勢まで行かなくっても赤福が食べられるなんて
素敵な世の中になったもの(^^)
…っていうか
ちょっと甘いモンを食べたくらいで幸せになれるなら
まだまだ大丈夫♪
さぁ、いっちょガンバろか!!!
…明日から(´・ω・`)
yako
暑さ対策。
今年の夏
息子が通うサッカーの
お母さんたちの間で秘かなブームなのがコレ。

『KIRIN ソルティ・ライチ』
見た目も味も涼しげで
みんなお気に入り♪
あの食感がどうにも苦手で
(何故か『ヒトのスジを食べたらこんな感じかも』という妄想に…/(-"-;))
ライチの実を食べることが出来ない私も
コレは大好き!
沖縄海塩ひとつまみ。
オサレさんなパッケージ。
KIRINさんのニクい演出に
オバさんたち、すっかりハマってます(^^;)
まだまだ残暑の厳しい日々
もう少しの間お世話になります(^^)
yako
息子が通うサッカーの
お母さんたちの間で秘かなブームなのがコレ。

『KIRIN ソルティ・ライチ』
見た目も味も涼しげで
みんなお気に入り♪
あの食感がどうにも苦手で
(何故か『ヒトのスジを食べたらこんな感じかも』という妄想に…/(-"-;))
ライチの実を食べることが出来ない私も
コレは大好き!
沖縄海塩ひとつまみ。
オサレさんなパッケージ。
KIRINさんのニクい演出に
オバさんたち、すっかりハマってます(^^;)
まだまだ残暑の厳しい日々
もう少しの間お世話になります(^^)
yako
帰省
今年のお盆
実家に帰省した時に
子どもの頃大好きだった遊びを
息子たちと一緒にやってみました。
それは……

グラスハープ!
いつ聴いてもエエ音です。
透明感たっぷりです
息子たちも
『自分、スゲエ!!』
と、何かを勘違い。
スゴイのは
あなたたちではなくグラス
それと
この楽器を最初に考案した人です(笑)

心なしか
アトムさんも
いつになく美しい瞳をしています(ウソ)
『Bach, Toccata and Fugue in D minor, glass organ (part 1/2)/ GlassDuo』
何事も
極めるってスゴイ。
yako
実家に帰省した時に
子どもの頃大好きだった遊びを
息子たちと一緒にやってみました。
それは……

グラスハープ!
いつ聴いてもエエ音です。
透明感たっぷりです
息子たちも
『自分、スゲエ!!』
と、何かを勘違い。
スゴイのは
あなたたちではなくグラス
それと
この楽器を最初に考案した人です(笑)

心なしか
アトムさんも
いつになく美しい瞳をしています(ウソ)
『Bach, Toccata and Fugue in D minor, glass organ (part 1/2)/ GlassDuo』
何事も
極めるってスゴイ。
yako
それにしても暑すぎる

本日
車の温度計がついに 『46℃』を記録
スゴイ!過去最高!!
…って、全然嬉しくないけれど(-"-;)

そして
わたしにとってもう一つ
嬉しくない夏の風物詩。
それは『蚊』
なんだか今年は例年に増して
蚊に刺されてる気がする。
今日も
朝だからと油断をしていたら
散歩中にいきなり3箇所。
足はともかく
手の甲とか手の指。
なんで気付かないんだろう。
トドメは
『ムヒパッチ』を貼っていても
『ピップエレキバン剥がし忘れてるで!』
と指摘を受けるお年頃の自分。
全くもって嬉しくない!! (>_<)
…ちくしょ~~~っ!! ヽ(≧Д≦)ノ

栗の季節の到来
切に望みます
yako
日韓戦

2ヵ月前に靱帯を痛めてしまった次男。
すぐに治るだろうという
甘い予想は見事に裏切られ
症状は一進一退
昨日接骨院にて
またまた型をはめられ
『1週間サッカー禁止』
とのお達しが(泣)
これにはさすがに
『三度の飯よりサッカー!』
というほどではない次男も
ガックリきたようで
『…いつになったら治るんかな~~~』
と弱音がポロリ。
そんな次男と
一緒に観ていた日韓戦。
こんな日韓戦見たコトない!
暑さを吹き飛ばすようなキモチイイ試合
見せて頂きました(^^)
『香川~~~っ!!すっげ~~~~っ!!!』
と、叫びまくっていた次男。
内容でも結果でも完勝と言える試合にそれはもうニッコニコ♪
けれど
『さぁ、香川もケガから復活して頑張ってるんやで
アンタも頑張って治そか!!p(^0^)q』
との問いかけに
『…う~~~ん、どうかな~~(-"-;)』
…どこまで気の小っちゃいやっちゃ(´・ω・`)
yako